top of page

換気扇のカタカタ音を止めました。

お店の奥の換気扇が先日からカタカタと音を立てるようになりました。このままだと食事のジャマであるとともに換気が不十分となる可能性があります。カタカタ音の原因をネットで調べるとやはりほこりの付着による偏心が原因みたいです。そこで分解清掃を行うことにしました。

脚立にのりカバーを開けると五ミリほど厚みのある油混じりのホコリがファン及び周りに張り付いていました。ファンを取り外して、丹念に洗いもとのように装着しました。完全に無音になりました\(^o^)/ 換気能力も上がったと思います。

このように何かを修理したり改造したりするとその日一日、リフレインしてテンションが上がります。子供の時、時計を直して母親に見せてかなり喜ばれたことがあります。反面、分解してはうまく直せず何台も壊したのですが。パチンコのフィーバーみたいでうまく行くと、ドーパミンだらけになりそのため失敗を恐れさせないのかもしれません。

このようにブログに書いていること自体、よっぽど嬉しかったんだと思います。さて、次は何を修理しましょうか。


閲覧数:570回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page